筆者の実績
- 旧帝大 修士卒(電気電子工学専攻)
- 電験一種に、10ヶ月で合格
- 気象予報士試験に、4ヶ月で合格
- ZOOM等でのオンライン個別指導の実績あり

下記表より、イが適切となる。
過電流遮断器の定格電流 | コンセントの定格電流 | 電線の太さ |
---|---|---|
15 A | 15 A以下 | 1.6mm 又は 2sq |
20 A | 20 A 配線用遮断器の場合は 20A以下 | 2mm 又は 3.5sq 配線用遮断器の場合は 1.6mm 又は 2sq も可 |
30 A | 20~30 A | 2.6mm 又は 5.5sq |
40 A | 30~40 A | 3.2mm 又は 8sq |
50 A | 40~50 A | 14sq |
正解:イ
ほかの問題の解説は以下です。
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 |
問6 | 問7 | 問8 | 問9 | 問10 |
問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 |
問16 | 問17 | 問18 | 問19 | 問20 |
問21 | 問22 | 問23 | 問24 | 問25 |
問26 | 問27 | 問28 | 問29 | 問30 |
問31 | 問32 | 問33 | 問34 | 問35 |
問36 | 問37 | 問38 | 問39 | 問40 |
問41 | 問42 | 問43 | 問44 | 問45 |
問46 | 問47 | 問48 | 問49 | 問50 |