ご覧いただきありがとうございます!
この記事では、当サイトを運営している私の、自己紹介をさせて頂きます。
また、私へのお問い合わせは、こちらのフォームからお願いします。
自己紹介
30歳代前半 男

実際の年より若く見られることが多いです。
最近体力の衰えを感じたので、トレーニングジムに通い始めました(笑)
会社員8年目

飲み会が苦手な、普通のサラリーマンです。
関西生まれ 関西育ち 今も関西に住んでます

好きなお笑い芸人は「ダイアン」さんです。
旧帝大 大学院 修士卒
大学ではアーチェリーをやっていました

練習する割に、下手くそでした(笑)
好きなもの
旅行が好きです。特に北海道。
PCゲーム(シューティングゲーム)も好きです。
電験一種などの資格を持ってます
電験一種や、気象予報士試験に受かったのは、実力半分、運半分といった感じでした。
三人家族です

2021年に、娘が産まれました。
資格取得履歴
2008年旧帝大 工学部 合格(2年半受験勉強しました)
資格ではありませんが、、
大学受験で自分の勉強ノウハウを研究できました。
2014年 第二種電気工事士 合格
始めて電気の国家資格を取りました。筆記だけでなく、技能もあるのですが、技術の実習みたいで面白かったです。
2015年 電験一種三種のダブル受験で一発合格
電力設備の知識を身に付けたかったので、最初は電験3種を受けるつもりで勉強を始めたものの、思いの外捗り、電験一種を受験。
2017年 日商簿記二級合格、AIDD総合種(工事担任者)合格
簿記は、お金に強くなりたかったので取りました。工担は、通信設備にも興味が出てきたので取りました。
2018年 電気通信主任技術者(伝送交換)合格
昨年の工担の勉強時に通信系も面白いと思ったので、取ってみました。
2019年 気象予報士試験合格
4ヶ月しか学習期間が無かったので、かなり厳しかったですが、試験本番でのノウハウを活かして、合格点まで持っていきました
2020年 FP3級合格
将来のお金の不安を解消するために、社会勉強として受験しました。実用性◎です!
活動内容
個人事業で電験大学のサイトやyoutube、ツイッター等を運営しています。Zoomによる個別指導も承っております。
YouTube投稿
2020年春に開設。電験三種の勉強に役立つ情報を発信中。勉強ノウハウや過去問解説等。
Zoom等による個別指導
Zoom等による個別指導にて、電験や電気工事士受験者の学習を支援しています。
事業開始 初回の方は30分無料体験できますので、お問い合わせからお気軽にご連絡下さい!
当サイトの運営
2021年、当サイトを開設。勉強ノウハウや過去問解説などのコンテンツを作成中。